ウイイレ2019では毎週木曜日のメンテナンス明けにFPガチャが更新されています。
今回はこのFPガチャの種類である
- クラブセレクション(CS)
- プレイヤーオブザウィーク(POTW/週間FP)
この2つの違いを徹底解説します。
「まだウイイレを始めたばかりで、たくさんあるFPガチャの違いがよく分からない」という初心者向けの記事です。
この記事を読むことで自分がどのFPガチャを引けばいいのかを理解できるようになるかと思います。
「FP自体がそもそも何かすらわからない」という方は先にこちらの記事をどうぞ↓
Featured Player(フィーチャードプレイヤー)とは?【ウイイレFP】
目次(もくじ)
FPガチャの種類について
まずはFPガチャの種類について、図で表してみました↓
最初に結論から言うと、
★クラブセレクションは特定のクラブから選手を8人ほどピックアップしたガチャ。全体的に質が高い。
★POTW(週間FP)は現実世界で活躍した選手を世界中のクラブから11人ほどピックアップしたガチャ。金や銀のFPも混ざりやすい。
★ウイイレのアプリ版はJリーグを対象としたPOTW(週間FP)も存在
という感じです。
理由は、
- リヴァプールのクラブセレクション
- アーセナルのクラブセレクション
- バルセロナのクラブセレクション
など、クラブによっては黒率100%の神回FPガチャになることがあるため。
以下、まずはクラブセレクションについて紹介します。
クラブセレクションと週間FPの最大の違い
まずは実際にクラブセレクションの画像を2つ掲載します。
- バルセロナのクラブセレクションではバルセロナの選手が
- アーセナルのクラブセレクションではアーセナルの選手が
当たるようになっています。
次にPOTW(週間FP)の画像がこちら。
週間FPはいろいろなクラブの選手が混ざっていることが確認できるかと思います
クラブセレクションとPOTW(週間FP)の最大の違いは選手の所属クラブにあります。
なので、クラブセレクションならば欲しいクラブの選手を簡単にGETできますし、POTW(週間FP)ならばクラブセレクションで登場したことのないクラブの選手をGETすることが可能です。
次にPOTW(週間FP)とクラブセレクションのそれぞれの特徴をサクッと紹介します。
POTW(週間FP)について詳しく
POTW(週間FP)は、現実世界のサッカーの結果が収録内容に大きく関わってきます。
例えばリーグ戦でメッシがハットトリックをした場合、その週の木曜日のメンテナンス明けに【FPメッシ】なるものが登場する可能性が高いという感じです。
別途個別の解説記事を用意しているので、より詳しく知りたい方は↓からぜひ。
クラブセレクションについて詳しく
POTW(週間FP)が試合で活躍した選手を対象にするのに対し、クラブセレクションは特定の1クラブを対象とします。
例えば、ミラノダービーが現実に行われる木曜日のメンテ明けに
- インテルのクラブセレクション
- ミランのクラブセレクション
がそれぞれ登場する可能性が高いというような感じです。
つまり試合での活躍に関係なく、現実世界の試合日程によってピックアップされるクラブが決まります(※例外もあり)
クラブセレクションと週間FPのその他の違い
ここまで何となくイメージできたでしょうか。
感の良い方ならお気づきかもしれませんが、他にもいろいろな違いがあります。
ライブアプデの評価が違う
POTW(週間FP)は【緑色の背景+選手のみ】というようなカードデザイン。
クラブセレクションは【選手+所属しているクラブのスタジアム背景】というようなカードデザインです。
そして↓の画像を見ていただきたいのですが、
POTW(週間FP)の選手はその週のライブアップデート評価がだいたいA。
一方、クラブセレクションの選手はライブアップデートがバラバラになっています。
これが何故かというと、POTW(週間FP)は試合結果が良い選手を対象としているのに対し、クラブセレクションは試合結果に関係なく選手がガチャに登場するため。
このような、登場した週でのライブアプデ評価の違いというのも存在します。
FPガチャでの黒率の違い
POTW(週間FP)は黒玉率50%~80%ほどがメインとなっています。
ほぼ必ずといっていいほど金FPも混ざりますし、週によっては銀FPが登場してしまうことも。
なので、POTW(週間FP)は必ずしも黒玉FPを引けるとは限りません。
それに対しクラブセレクションはクラブによっては黒玉率100%の回も結構あります。
この記事を書いている2019年5月26日現在でも黒玉率100%のガチャが登場中↓
クラブセレクションの黒玉率は登場するクラブ次第というような特徴があります。
このように、POTW(週間FP)とクラブセレクションでは黒玉率が異なるという違いが存在します。
ライセンスの有無で登場するFPが異なる
ウイイレ2019では、ライセンスがないために偽名で収録されているチームも存在します。
有名どころで言うと、
- PMブラックホワイト(=ユベントス)
- マンブルー(=マンチェスターシティ)
- マンレッド(=マンチェスターユナイテッド)
- MDホワイト(=レアルマドリード)
など。
これらの偽名チームは今だクラブセレクションになったことがありません。
【CL決勝のFPガチャ】ウイイレ2019で初めて偽名チームのFPガチャ回が登場!ノースイーストロンドン=トッテナム
偽名チームの選手がFPになるためには、現状POTW(週間FP)で選出される必要があります。
みなさんの中でも、FPガチャで↓のような灰色の無地ユニフォームのカードを見たことがある方も多いかと思います。
↑の例だと、グリーズマン、デブライネ、ルーカスモウラが灰色ユニフォームとなっていますが、その理由は所属クラブが偽名のため。
特にプレミアリーグで実名収録なのはリヴァプールとアーセナルのみ。
その他のチームは偽名であり、クラブセレクションで登場する可能性が非常に低く、POTW(週間FP)で登場したとしても灰色のユニフォームとなります。
FPグリーズマン、FPデブライネ、FPアザール、FPロナウド、FPカンテなどは結構レアなFPということになります(クラブセレクションの可能性がかなり低いため)
ライセンスについての詳しい記事はこちら。
ガチャに登場する人数の違い
POTW(週間FP)はベストイレブン的な感じで毎回11人で収録されることが多いです。
対してクラブセレクションはだいたい8人ほど。
そのため、POTW(週間FP)よりもクラブセレクションの方が特定の1選手を当てやすいというような特徴もあります。
- POTW(週間FP)のメッシ→11分の1
- クラブセレクションのメッシ→8分の1
まとめ:ウイイレアプリを毎週起動して、両方のFPガチャをチェックすべし!
最後に両者の違いに関するまとめです。
- 所属クラブの違い
- ライブアプデの評価が違う
- FPガチャでの黒率の違い
- ライセンスの有無で登場するFPが異なる
- ガチャに登場する人数の違い
など。
個人的にはPOTW(週間FP)よりもクラブセレクションの方が良いガチャ回になることが多いイメージです。
ただし偽名チーム所属の関係で、POTW(週間FP)でしか登場しない選手も存在します。
FPロナウドやFPカンテ、FPデヘアなど。
なので、毎週木曜日のメンテ明けは必ずウイイレを起動してFPガチャの収録内容を全てチェックすることをおすすめします。
当ブログで毎週木曜日にFPガチャの更新情報も出していますので、良ければお気に入り登録してもらえると嬉しいです。
・【今週(5/23)のFPガチャ】バルセロナ・アーセナルCSが再登場!オーバメヤングなどが目玉FP
・【今週(5/16)のFP情報】初FPビダルやFPギュンドアン、その他FPドンナルンマ、FPマネ、FPホドリゴ、FPイウリアウベルト!
・【今週(5/9)のFPガチャ】レアFPのアザールがここにきてようやく再登場!
・【今週(4/25)のウイイレ】最強すぎるFPムバッペがPOTW(週間FP)に登場