【ダクソリマスターはムズイです】初心者がまず覚えておくべき8つの確認事項

記事内に広告を含みます

ダークソウルシリーズは難易度が高いゲームとして有名です。

今作ダークソウル1リマスターももちろん難しいので、クリアまでいけずに投げ出してしまう方も多いかと思います。

「いやこれまじでむずいんだけど、どうすればいいの?」

という方に向けて、今回はダークソウルシリーズ初心者が確認しておきたい8つの事項について紹介します。

初めてダークソウルをプレイする方へ【死にゲーです】

ダークソウルはゲームオーバーになるのが当たり前のゲームです。

ソウルシリーズは難易度が高く、シリーズ初心者はゲームクリアまでに100回以上ゲームオーバーになることもざらにあります。

が、その分ボスを倒したときの達成感は半端ないので、めげずにチャレンジしてみてください。

キャラクターのレベルが上がるのと同時に、プレイヤーの腕が上がるのが特徴のゲームです。

ソロでクリアするのは結構難易度が高めですが、マルチプレイをすることによって難易度を下げることもできます。

どうしてもエリア攻略に詰まった場合はマルチプレイを検討してみてください。

ローリングは装備重量と関わりアリ

初心者にありがちなのが、

重い防具を着ていて重ローリング状態になっていること。

まずは【防具を全て外した状態で一度ローリング(×ボタン)してみること

これを強く推奨します。

装備重量とローリングには密接な関係があり、防具を脱ぐことでローリングが快適になるため

ローリングは今作かなりの重要要素になっています。

×ボタンでのローリングがもっさりしていると、相手の攻撃をローリングで回避することが困難です。

特にボス戦などはローリングを連続で使用することもあるので、重い防具を着こむのはデメリットもあるということを覚えておいてください。

詳しい装備重量の計算方法は過去記事にて。

関連記事

【ダークソウルリマスター】ローリングなど過去シリーズとの違い

祭祀場(拠点)到達後は城下不死街を目指そう

ダークソウル祭祀場

祭祀場の次は城下不死街です。

チュートリアル後の祭祀場からのルートは複数あります。

祭祀場から坂を下ると骸骨がたくさんいますが、こちらのルートはストーリー中盤以降で攻略するべきエリアです。

最初は坂を上り、城下不死街というエリアを目指してみてください。

【北の不死院】→【祭祀場】→【城下不死街】という順序になります。

城下不死街の行き方

ソウルをロスト(死亡)したら必ず回収しよう

ソウルの全ロスト(=経験値&お金の消失)はプレイヤーが挫折する最大の理由になりえます。

ソウルとは、モンスターを倒すことで手に入る経験値のようなもの。

城下不死街の行き方

画面右下に数字で表示されます。

このソウルを使って、アイテムの購入やレベルアップができます。

つまり、このソウルがないとアイテムの購入やレベルアップは出来ません。

ソウルシリーズの特徴として、死亡すると現在持ってるソウル(お金+経験値のこと)を全て死亡した場所に落としてしまいます。

死亡すると直前の篝火からスタートしますが、まずはこの落としたソウルの回収を目指してください。

死亡した場所のソウル回収をしないまま二度連続で死亡すると、二度とそのソウルを回収することができなくなります。

ソウルを無くしても大丈夫なようにソウルは祭祀場(拠点)で使い切るのを心がけてください。

パリィとバックスタブを使ってみよう

ゲーム攻略の最大のコツはパリィとバックスタブを覚えること。

相手が攻撃モーションに入ったとき、タイミングよくL2(盾を振るモーション)で、相手を怯ませることができます。

相手が怯んでいるうちに素早く近づきR1を押すことで、致命の一撃モーションができます。

このパリィは敵に大ダメージを与えることができます。

通常攻撃よりも圧倒的に火力が高いので、人型の敵に対して有効です。

パリィのタイミングのコツは、相手が攻撃モーションに入り、自分に攻撃判定がくる直前にL2を押すこと。

序盤のときはパリィをしなくても、ゴリ押しで倒すことができますが、パリィができるかできないかでゲーム攻略の難易度はかなり違ってきます。

なので、序盤の敵が弱く攻撃モーションが単純な内にパリィの練習を是非してみてください。

また、相手の背後で攻撃ボタンを押すことでバックスタブという致命の一撃モーションが出せます。

回り込んでバックスタブを取る戦法も非常に有効です。

対人戦でも割りと重要スキル

敵に囲まれないような戦い方を心がけよう

このゲームは無双ゲームとは違い、例えザコ敵でも囲まれたら非常に死亡しやすいです。

最初のうちは、1対1になるような立ち回りを覚えることが大切です。

・細い道をうまく利用して敵に囲まれないようにする
・弓矢や魔術で敵をおびき寄せる
・段差を利用して落下攻撃する

こんな感じで、一見メンドクサそうに見えますが、こういった地味な作業も時には重要です。

どうしても突破できないエリアなどは、この方法で地道に攻略していきましょう。

最初のレベル上げは体力を最優先で

人間性の集め方

モンスターやボスを倒していくと、ソウル(画面右下の数字)が溜まっていきます。

このソウルを使ってレベル上げが可能です。

最初は体力を20まで最優先で上げるのがおすすめ。

体力を上げると、最大HPが増えます。

初期のキャラでは体力が低く、結構死亡しやすいためですね。

体力を20まで上げたら、その後は持久や筋力or技術を上げていきましょう。

攻撃力について

攻撃力は武器の強化で補うイメージ。

レベルを上げるよりも、武器の強化をすることで火力をあげていきましょう。

筋力と技術の違いは武器の種類によります。

斧や大剣など力が必要な大型武器は筋力、刀や曲剣、ムチなどの特徴のある小さい武器は技術が必要になります。

最初のキャラは物理系のキャラをおすすめします。魔法関係のステータスは一切無視しても大丈夫です。

道中に落ちてる「クレイモア」を装備できるだけの筋力を上げて、クレイモアで攻略していくのも良いと思います。

関連記事【序盤】初心者におすすめの武器とその入手方法

ボスはヒット&アウェイがおすすめ戦法

エリアのMOB(雑魚敵)はごり押しでも倒すことができますが、ボス戦はごり押しでは勝てなくなってきます。

協力プレイやレベルが異常に高い場合は例外ですが、基本的にソロで初めてボス戦に挑む場合は苦戦するはず。

「初見で倒せたらすごい!」ってレベルの難易度をイメージしておくと、そこまで萎えずに済むかと。

基本はボス戦でもトライ&エラーになります。

ボス戦では、相手の攻撃パターンを見極めましょう。

相手の攻撃をかわしてから1,2発攻撃を加えまた距離をとるといった戦法がおすすめ。

このパターンが1番安定すると思います。

ボスの中にはあえて距離を詰め、ボスの背後を常に取り続けるような立ち回りが有効になる場合もあります。

ゲームオーバーは当たり前なのがソウルシリーズです。

トライ&エラーの繰り返しは必須。

しかしながら、諦めずに何度も挑戦しクリアできたときの達成感は最高なものなので、是非くじけずに何度も何度もチャレンジしてみてください。

次回記事【ダクソリマスター序盤】初心者におすすめの武器とその入手方法