実況動画を作成する際に必要なフリー素材の集め方と作り方

記事内に広告を含みます

実況動画を作る際に1番困るのが【素材の集め方】だと思います。

キャライラスト・背景・声・効果音・BGMなどの動画素材を一から全て作ろうとするととんでもない作業量になってしまいます。

そこで大きな助けとなってくれるのが、いわゆるフリー素材。

今回はフリー素材について紹介していきます。

フリー素材でもクオリティの高い動画を作れます

まずはこちらの動画をご覧下さい。

こちらはフリー素材だけでOPを作ってみたという動画。

どっかのアニメのOPなんじゃないかと錯覚してしまうほどのクオリティになっていますよね。

このように、フリー素材でも多くの方が素材を提供してくれています。

動画を作る際に、

・背景
・キャライラスト
・小物画像(机やゲーム機など)
・装飾画像(吹き出しや矢印など)
・効果音
・BGM
・声アリの歌

などはフリー素材を利用させていただくことで、動画作成に役立ってくれると思います。

ニコニコ動画の場合はニコニ・コモンズから素材を集めることも可能です

音関係は魔王魂

当ブログでは何度も紹介していますが、効果音やBGMはフリー音楽素材/魔王魂さんがおすすめ。

1000点以上の音楽を無料で利用することができます。

何と驚くことに、声アリの歌もフリー素材としてあります

私も良く利用させていただいています

・素材の利用に関する報告は不要
・個人利用/商用利用ともに無料
・改変もOK(自作発言はNG)

など、動画投稿者にとっては神のようなサイトです。

「1人でも多くの方に魔王魂のサウンドを聴いて欲しい」というのが魔王魂さんのコンセプトです。

なので、魔王魂さんの音楽を利用した際は【この動画のBGMは魔王魂さんからお借りしました】等の著作表記を動画の概要欄に記載するようにしましょう。

関連記事【魔王魂】YouTubeにおすすめなフリー素材(BGM・音源・歌)を紹介

いらすとや

フリー素材と聞いてぱっとすぐに思い浮かぶのがこの「いらすとやさん」ではないでしょうか。

一目みただけ「あっ、これいらすとやっぽい」とわかるような馴染みのあるテイストが特徴です。

公共機関でもいらすとやが使われていたと聞いたこともあります(真偽のほどは不明ですが)

また、結構マニアックなシチュエーションのイラストがたくさん存在するのがいらすとやの素晴らしいところかと。

いらすとや利用時の注意点は【1つの制作物(商用利用)につき、素材は20点まで】という点です。

例えばYouTubeに上げる動画で広告収入を得る場合、1つの動画に21点以上のいらすとや素材を利用することはNG行為とされています。

また、イラストはあくまで補助的な使い方を推奨していますので、いらすとやの素材がメインとなるような製作物はNG。

関連記事いらすとやで再現してみたの作り方を紹介します【Aviutl】

ピクサベイ(Pixabay)

ピクサベイの使い方

ピクサベイは投稿型の素材サイトです。

手描きのイラストではなく、主に写真が多く掲載されているのが特徴となります。

自然の美しい風景、動物や人の写真がかなりの高画質で利用できます。

ただし注意点があります。

【画像の中には商標やパブリシティ権、プライバシー権などに基づき保護されているものが含まれる可能性がある】

つまり、ピクサベイにある写真全てが問題のない完璧なフリー素材というわけではなく、中には著作権の問題になりそうな写真も投稿されてしまっている場合があるということ。

・無断転載したものを自分の投稿物として投稿している可能性
・写真に著作権に厳しい企業のロゴ等が偶然紛れ込んでしまっている可能性

なので、ピクサベイのある写真全てが安全なフリー画像であるとは断言できないのがデメリットになります。

関連記事【ピクサベイ(Pixabay)】フリー画像を探せるサイトの安全性と使い方

イラストレイン

イラストレインさんには、手描きの可愛らしいイラストがたくさん掲載されています。

以下はイラストレインの利用規約からの一部引用です。

素材としてイラストを使いたい : 無料でお使いいただけます
webサイトにイラストを使いたい : 無料でお使いいただけます
SNSでイラストを使いたい : 無料でお使いいただけます
youtubeにイラストを使いたい : 無料でお使いいただけます

こんな感じで、個人の発信者にとって非常に役立ってくれるサイトになります。

そして何よりも、イラストがめちゃくちゃ可愛い。

もうこれに尽きます(笑)

Aviutl追加プラグイン

たくさんの文字で埋め尽くされているサイトに潤いを与えてくれるイラストになってくれますので、是非一度イラストレインさんのサイトを訪れてみて下さい。

次回記事【Aviutl】動画のOP(オープニング)の作り方【初心者向け】