FonePawの「PC画面録画」はパソコン画面の録画ができる便利なキャプチャーソフト【PR】

記事内に広告を含みます

  • PCの画面を録画して動画を撮りたい
  • PCゲームのゲーム実況をやりたい

こういった場合、キャプチャーソフトというものが必要になってきます。

MEMO
(※)キャプチャー=画面のデータを画像や動画といったデータにして保存すること

例えばスクリーンショットなんかはみなさんも聞いたことがある単語ですよね。

スクショの場合は画面を画像として保存する形。

そして今回の「PC画面録画」は画面を動画として録画できるソフトになります。

今回はFonePawさんのキャプチャソフトである「PC画面録画」についてのご紹介記事(PR記事)です。

FonePawとキャプチャーソフトについて

今回紹介する「PC画面録画」はFonePawさんの会社の製品になります。

FonePaw公式サイトを見ていただくとわかりますが、FonePawさんはキャプチャーソフト以外にも、

  • PawEditor(動画編集ソフト)
  • iOS転送(PC-itunes間のデータ転送ソフト)
  • スーパーメディア変換(動画・オーディオの形式変換ソフト)
  • データ復元(データ復元ソフト)
  • ScreenMo(iosのミラーリング・録画ソフト)

などなど、PCやスマホ関連のソフトを多く制作している会社でもあります。

今回はキャプチャーソフトの「PC画面録画」をご提供いただいたので、PC画面録画について以下でレビューしていきます。

「PC画面録画」で出来ること

PC画面録画のメイン画面はこちら↓

FonePawさんのPC画面録画では以下の3つの機能がメインとなっています。

  1. 動画レコーダー
  2. 音声レコーダー
  3. スクリーンキャプチャー

1の動画レコーダーはPC画面を録画する機能。このソフトのメインコンテンツでもあります。

使い方は非常に簡単です。

メイン画面から左にある【動画レコーダー】を選択↓

そして録画する枠のサイズや録音する種類をそれぞれチェックし、画面右にある【REC】を押すだけで録画が始まります。

録画を停止する際は【】ボタンを押せばOK。

使用例:ゲーム実況の録画、操作手順の解説動画の作成など

2の音声レコーダーはPC画面ではなくPCの音声を録音したいときに便利な機能です。

マイク音やシステム音を録音することができます。

使用例:音の録音など

そして3のスクリーンキャプチャーはPC画面を画像として保存する機能です。

いわゆるスクリーンショット(スクショ)と同じ形。

実際に当ブログのTOPページをスクショしてみました↓

スクリーンキャプチャーで撮った画像の上に、図形やテキスト、マーカーなどを描くこともできます。

Windowsのパソコンだとスクショしてペイントに貼り付け、その後トリミングや加工などするという方も多いかと思いますが、「PC画面録画」ではペイントを使用せずソフト内で画像の加工が完結できるのも魅力ですね。

使用例:画面の保存(スクショ)など

PC画面録画の無料版と製品版の違い

「PC画面録画」無料版の特徴は以下の通り。

ウォーターマークとはいわゆるロゴとかサインとかそういったものです。↓画像の例でいうと、【melanic-game-com】の部分がウォーターマークにあたります。

1番わかりやすいウォーターマークの例はやはりBandicamでしょう。

関連記事
【2019版】動作が軽い録画ソフトお勧め
(※外部サイトへ移動します)

キャプチャーソフトといえばBandicamが非常に有名ですが、Bandicam無料版では↓のように【www.BANDICAM.com】というウォーターマークが入ってしまう制限が存在します。

「Youtubeやニコニコ動画などでこのロゴを見たことがある!」という方もきっと多いはず。

私自身過去にはBandicam無料版をそれなりに使用していたのですが、このウォーターマークが気になることも正直ありました。

それに対し、「PC画面録画」無料版ではウォータマークなしで録画が可能となっています。

ただ、無料版の録画制限時間はBandicamの方が長いです。

また、FonePawのPC画面録画無料版では動画のクリップは出来ない仕様。

クリップとは、動画の最初や最後等の無駄な時間をカットする作業のことです。

無料版ではこれが出来ないため、

  • クリップしたい場合はその他動画編集ソフトで対応する
  • クリップせずに済むような調整をして録画する

という形になります。製品版ならばクリップ機能を使用可能です。

まずは無料版からテストしてみて、気に入った場合に製品版の購入をするという形が良いでしょう。

「PC画面録画」機能の良さ

以下は実際に利用してみてよかった点です。

  • ソフト自体が結構軽いので安定して動作する
  • MP4、AVIなど主要な動画形式に対応
  • Gifでの保存も可能
  • 動画のクリップが直感的で楽に作業できる
  • 音声だけの録画も可能
  • スクショもでき、スクショの上にマーカーを引いたりテキストを打つことも可能

特に良かった点について以下で詳しく紹介します。

GIFでの保存ができる

私が1番嬉しかったのがこちら。

こんな感じでPC画面を録画し、Gif形式での保存が可能となっています。

そのための操作も非常に簡単。

画面右上のハンバーガーメニュー【三】を押し、【環境設定】を選択します。

そして出力のタブにてGif形式に変更するだけでOK。

これでPC画面の録画をGif形式で保存することが可能となります。

なぜこの機能が嬉しいかというと、ブログでの解説記事や操作手順の説明の際にGifを用いることでより視覚的にわかりやすくなるため。

例えば↓Gifのように動画で説明することで、文字だけの説明よりも圧倒的に理解しやすくなりますよね。

ブログにMP4やAVIの動画形式を載せたい場合、YouTube等外部サイトのリンクを貼る形が一般的ですが、Gif形式ならばブログにそのまま載せられます。

文字での説明だけではどうしてもわかりづらい部分も出てきますので、PC画面録画にてGif形式でブログに掲載すればより良い記事になれるかなとも思っています。

そういう点でGif形式で簡単にPC画面が録画できるのが非常に魅力を感じました。

ボスの攻略ポイントをGifにしてブログに載せたりも出来るので、ゲームブロガーさんにも向いていると言えますね。

録画した動画のクリップ機能が便利

  • 「ギリギリで録画を初めて失敗することのないよう、念のため余裕を持って録画を始めた」
  • 「録画したけど終了ボタンを押し忘れて動画が無駄に長くなってしまった」

動画を録画する際、動画の最初や最後に空白な時間が出来てしまったりすることってありますよね。

この場合も簡単に対応可能です。

↑画像の左下にある【クリップ】から動画の最初と最後のシーンを切り取れます。

時間指定もできますし、時間軸のバーを直感的に操作することも可能です。

いちいち動画編集ソフトなどでクリップの切り取りをするよりも断然楽なのが良いですね。

時間指定での録画が可能

これは簡単に言うと、テレビ番組の録画予約的な要素のPC録画版。

録画時間の指定をしたい場合は、メイン画面下にある【タスクスケジュール】を選択します。

するとタスクスケジュールの細かい設定を行うことが可能です。

開始時間はもちろん、リピート(この曜日のこの時間は毎週録画)機能なども存在します。

ただしタスクスケジュールを利用する際はPCがスリープモード・ロックモード・時間で自動的に電源が切れる仕組みなどになっていないかの注意が必要です。

以上、PC画面録画のレビュー記事でした。

PCでゲームをよくプレイする方、動画や生放送をよくチェックする方はぜひ公式サイトをご覧になってみて下さい。

PC画面録画の製品ページはこちら

関連記事
ふわっち生配信を録画して保存する方法
(※外部サイトへ移動します)