【プロゲーマーのなり方】JeSU公認ライセンスの申請をする方法

記事内に広告を含みます

JeSU公認プロライセンスの申請をする方法について紹介します。

ライセンスを取得すると、「名実ともにプロゲーマーの肩書を得られる」ことになります。

プロゲーマーという肩書を持ちたいという方のご参考になれば幸いです。

指定されたタイトルの公式大会で結果を出す」という条件はやや厳しめですが、ゲームを仕事にしたいという方の新しい選択肢になりえます。

JeSU公認ライセンス=一般社団法人日本eスポーツ団体が発行

JeSU公認プロライセンスは、2018年2月とかなり新しめの取り組みになります。

JeSUは、一般社団法人日本eスポーツ団体という意味です(Japan esports unionの略)

このライセンスは案外馬鹿にできるものではなく、実際に日本の社団法人から正式に発行されるライセンスになります。

今までは、

「プロゲーマーになるなんて馬鹿なこと言わないで」

なんて取り合ってくれなかった両親が、再度考え直してくれるだけの価値はあると個人的に思っています。

というのは、このライセンスを持っているとスポンサーと契約できる可能性が十分あるためですね。

JeSUについて

この団体に現在加盟している主な企業は以下の通りです。

株式会社SNK
カドカワ株式会社
株式会社カプコン
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
グリー株式会社
株式会社コーエーテクモゲームス
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
株式会社CyberZ
株式会社SANKO
株式会社サードウェーブ
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社セガホールディングス
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
株式会社ディー・エヌ・エー
一般社団法人日本オンラインゲーム協会
日本マイクロソフト株式会社
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
株式会社ミクシィ
ユービーアイソフト株式会社
株式会社RIZeST

参考日本eスポーツ連合に正会員21社が加盟

ゲーム好きの方はもちろん、ゲームに興味がない人も知っている企業が非常に多いですね。

特にゲーム制作会社が中心となっており、eスポーツを発展させたいという思いが感じられます。

ライセンスが最近になって発行され始めた理由は、2018年2月1日と比較的最近にJeSUというeスポーツ団体が結成されたからですね。

この背景には、元々海外では文化として定着していたeスポーツ文化を日本にも普及させようとする試みが活発になってきていることがあげられます。

もちろん日本だけでなく、2022年のアジアオリンピックの種目になるなど世界的にもeスポーツが注目されるようになってきています。

今はまだ発達途中なので、プロゲーマーやプロライセンスはどれだけの価値になるか全く想像がつきません。

日本の一般社団法人が発行するライセンスなので、資格としては有意義なものになるでしょう。

ゲーム好きな方は是非、取得方法を以下で確認してみてください。

JeSUライセンス認定のゲームタイトル【eスポーツ】

出典ライセンス認定タイトル

ウイイレ
レインボーシックスシージ
CoD
ぷよぷよ

・ストリートファイター
・鉄拳
・パズドラ
・モンスト

2018年7月現在、ライセンスを貰うことのできるゲームタイトルは上記の通りです。

上記8タイトルの公式大会で受賞することで、プロゲーマーライセンスの申請をすることが出来るようになります。

JeSUライセンスはまだ始まったばかりなので、これからどんどんゲームタイトルが追加されるでしょう。

この表にないゲームでも、eスポーツタイトルとして人気が出る可能性が十分あります。

実際にKONAMIも、実況パワフルプロ野球(パワプロ)の公式大会を準備しています。

ちなみにゲームタイトルの選定には、以下の4つの要素が含まれています。

1.ゲーム内容に競技性が含まれること(競技性)
2.ゲームとして 3 か月以上の運営・販売実績があること(稼働実績)
3.今後も e スポーツとして大会を運営する予定があること(大会の継続)
4.e スポーツとしての大会の興行性が認められること(興行性)

https://jesu.or.jp/contents/license_system/

一言でいうと、人気のあるオンライン対戦ゲームかつゲームバランスの優れているシリーズものというイメージですね。

次回記事【パワプロeスポーツ】プロテスト選考会に参加してみたよ【プロリーグ】