みなさんは中古ゲームを買う際、どこで購入するようにしていますか?
私の場合、よっぽどのセールがない限り、基本ネットを使って中古ゲームを購入します。
- だいたいの相場が把握しやすい
- 各サイト・サービスでじっくり比較できる
- ゲームを売却したお金で別のゲームを買える(メルカリなど)
が理由です。
今回は私が実際に利用する、中古ゲームを購入する選択肢を5つ紹介します。
ゲームを売る場合の記事も書いています
ゲームを売るならメルカリかネット買取のどちらがいい?
目次(もくじ)
1番多く利用するのはメルカリ
メルカリはスマホで誰でも売買可能なフリマアプリになります。
企業から中古ゲームを購入するのではなく、個人が出品しているゲームを購入する形。
この個人間取引(C to C:消費者間取引)というのはメリットでもありデメリットでもあります。
デメリットは主に信頼性に関することです。
例えば、
- 購入したものの相手からの連絡が一切来ない(メルカリ事務局に問い合わせることで解決可能です)
- 商品の状態が記載されていた内容と若干異なる
など。
ただ、購入する側の場合は取引相手をじっくり検討することができるので、出品者の過去の評価を参考にすることでトラブルが起きる可能性は結構減らせるかと。
また、企業系通販サイトの場合、「ゲームの付録は中古でもきちんと付いてくるのか?」という疑問を抱くことがあるかもしれません。
が、メルカリの場合は購入前に出品者に質問可能。
そのため付録やプロダクトコード、特殊パッケージなどのこだわりを気にする方にとっては良い選択肢になるでしょう。
ヤフオクもフリマっぽくなってきて便利
元々はネットオークションサイトだったヤフオクですが、最近はフリマアプリ的な要素も兼ねそなえています。
メルカリと結構似ていますが、ヤフオクの場合は企業も出品していることがあります。
例えば「ブックオフ」さん。
ゲーム名や本のタイトルで検索すると高確率で出現します。
後はTポイントの使い道としてだったり、ヤフオクくじで当たった場合などに買い物をすると結構満足できるでしょう。
駿河屋は昔、かなり良かった
駿河屋はゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュアなどを取り扱っている通販サイトです。
近年は実店舗も展開中。
私は昔、駿河屋をかなり重宝していました。
中古の取り扱いが多く、昔は「一定金額以上で送料無料」だったため。
しかしながら2018年11月に手数料が改定され、通信販売手数料なるものが現在では導入されています。
通販の販売手数料導入、配送料変更のおしらせより
手数料・配送料を2018年11月21日(水)8:00以降のお申込みより改定させて頂きます。
あとは発送にかなり時間がかかるので急ぎの際にはあまり向いていません。
ただゲームの他にも本やCDはめちゃくちゃ安いですし、マイナーな商品もそろえている非常にありがたいサイトでもあります。
中古ゲームと一緒にまとめ買いする場合は選択肢としてアリかと。
Amazonはどちらかというと新品向け
Amazonでも中古ゲームを購入することはもちろん可能です。
が、個人的にはそこまでおすすめというほどではないのが正直なところ。
理由はAmazonが中古ゲームを販売しているわけではないため
(=Amazonマーケットプレイス)
前述したメルカリやヤフオクと似たように、Amazonの中古品販売サービスを利用している企業やショップから購入するという形になります。
正直Amazonで中古のゲームを買うよりも、前述のメルカリやヤフオク、後述のゲオマートで購入する方が満足できると思います。
Amazonの場合、新品の商品は
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します」
との表記・安心感がありますが、中古ゲームの場合はAmazonが販売しているわけではない点に注意。
ちなみにAmazonマーケットプレイスでは、ブックオフさんなど有名中古屋さんから購入することもできます(↓画像)
いろいろな企業やショップが中古で出品しているため、中古ゲームの相場の把握にはかなり便利です。
実店舗で中古ゲームを買うか検討する際は、Amazonでチェックして相場を調べたりすると良いかもしれません。
ゲオマート
ゲオマートはゲオの公式通販サイト。
「ゲーム」「中古」というと真っ先にゲオが思い浮かぶぐらい、トップクラスに知名度のある企業ですよね。
実店舗も数多く存在していますし、ネット関連の事業も非常に充実しています。
ゲオマートでは、
・商品の状態が分かりやすい
・2000円以上の購入で送料無料(※2019年7月時点の情報です)
・昔のゲームも買い求めやすい
といった特徴があります。
ゲオスグというゲオの売買アプリは買取価格・即金性ともに結構満足度が高くおすすめです。ゲオスグは現在ではサービス終了してしまったみたいです。
以上、5つのサイトやサービスを紹介しました。
私の場合は上記の5つから中古ゲームを購入することがほとんどです。
初めて利用する場合は戸惑うこともあるかもしれませんが、ぜひ利用してみて下さい。