ゆうプリタッチで二次元バーコードが反応しない(読み込まない)場合

記事内に広告を含みます

※この記事は個人の見解をまとめたものです。記事の情報が間違っている場合があります。

ゆうプリタッチが上手く反応しない場合の対処法

ゆうぷりタッチがバーコードを全然読み取ってくれなくてアタフタしてしまう経験は、結構あるあるだと思います。

・スマホを最大限明るくする
・画面を綺麗にする
・スマホをあれこれ移動させてみる

といった行動をしても読み込まないときもあります。

店員さんの目線や後ろで待っている人に迷惑をかけてしまわないかと不安になることが私にもありました。

この場合、

・2~3分待ってから再度チャレンジしてみる
・スマホではなくゆうプリタッチのバーコードを読み込む機会を動かす

これらが有効な場合もあります。

待ち時間は結構気まずいですが(笑)、スマホで調べものをしているフリやATMで時間をつぶすなどで2、3分ほど時間を置いてから再度バーコードをかざしてみて下さい。

ゆうプリタッチは一度使用した後2~3分待つ必要があるかも

私の経験則ですが、

・2個以上の荷物のバーコードを連続では読み込めない
・前の方が利用した直後はなかなか読み込んでくれない

といった感覚です。

この見解ですが、ゆうプリタッチは一度バーコードを読み込んだ後、2~3分ほど時間を置く必要があるのではないでしょうか。

いわゆるクールタイム

私自身複数の荷物を連続で読み込もうとしたことがありますが、1個目のバーコードは一瞬で読み込んでくれるのに、2個目・3個目の荷物だけはなかなか読み込んでくれませんでした。

3回ほど同じ経験をしました。

もちろん郵便局やゆうプチタッチにもよると思いますが、ゆうプリタッチ側の機械の問題もありそうだなというイメージ。

それでもバーコードが読み込めない(=機械が反応しない)場合

・郵便局の発送をあきらめてローソンで発送する
・郵便局の店員さんに話しかける
・発送方法をゆうゆうメルカリ便から変更する
郵便局の発送をあきらめてローソンで発送する

ローソンのロッピーだとバーコードが反応しないといったことは今まで一度もないので、ローソンだと問題なく発送できます。

ただ、ローソンはローソンでレジでシールを貼ったり伝票を入れたりと作業が必要になります。

詳しくは過去記事にて記載していますのでそちらから是非。

【ローソン・郵便局】ゆうゆうメルカリ便をレジで発送する方法【メリット・デメリット】

ゆうプリタッチのバーコード読み取りに不安がある方はローソンで、ローソンのレジで作業するのが不安な方は郵便局で発送するといった感じですね。

郵便局の店員さんに話しかける

時間を置いてもスマホやゆうプリタッチをあれこれいじってもそれでも解決しない場合は、受付の方に助けを求めてみてください。

「ゆうゆうメルカリ便を送りたいのですが、バーコードが上手く読み取れません」

ということを伝えれば、店員さんがバーコードの読み取りを手伝ってくれます。店員さんでもダメな場合は、番号等を控えて別途の発送手続きをしてもらえるかと。

メルカリが発行するバーコードではなくゆうプリタッチ側の問題の場合は、他の郵便局のゆうプリタッチを試してみたらすぐに反応する可能性も十分ありえます。

郵便局がダメで近くにローソンや他の郵便局がない場合

・【ファミマ・ヤマト】らくらくメルカリ便の送り方とメリット・デメリット

・らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違い

この場合はゆうゆうメルカリ便をあきらめ、その他の発送方法に変更すると良いでしょう。

ただ、匿名配送から通常配送に変更する場合は商品の取引欄で相手の住所や氏名を教えてもらう作業が必要になります。

匿名取引だから購入したという場合は低評価や取引のキャンセルなど発生する場合があるので、匿名配送から通常配送にするのは結構大変です。

匿名配送から通常配送に変更する際のメッセージ例文

「お世話になっております。実は郵便局のゆうプリタッチが反応せず、また近くにローソンも存在しないため、発送方法をゆうゆうメルカリ便から通常の配送に変更せざるを得なくなってしまいました。メルカリの仕様上、匿名配送を選択した場合は購入者様の個人情報が見えないようになっています。しかし通常の配送の際には購入者様の住所と氏名がどうしても必要になるため、この取引メッセージ欄にて住所と氏名を教えていただくことは可能でしょうか。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。ご不満に思われましたならば取引キャンセルの手続きもすべてこちらで行います。何卒お返事いただけると幸いです。」

メルカリ内で使用する場合のみコピペOK

トラブるかどうかは購入者さん次第という感じですが、低評価や取引キャンセルされても文句は言えませんので、あくまで最終手段です