【ネタバレほぼなし】ソウルシリーズファン待望の超大作エルデンリング!評価レビュー【PS5ソフト】

記事内に広告を含みます

エルデンリングは2022年2月25日に発売されたオープンワールドのアクションゲームです。

制作元はSEKIROやダークソウル・ブラッドボーンなどで有名なあのフロムソフトウェア

いわゆるソウルシリーズの最新作として、エルデンリングは発売前からかなり期待されていました。

今回はこのエルデンリングのレビュー記事です。

物語の核心をつくネタバレはありませんが一部ゲーム内のスクリーンショットを載せています。

エルデンリングはファンが待ち望んでいた超大作ゲーム

エルデンリング
管理人評価
(5.0)
ソウルシリーズファンへのおすすめ度
(5.0)
シリーズ初プレイの方へのおすすめ度
(4.0)
総合評価
(5.0)

結論からいうと、

  • 個人的には現状のPS5ソフトの中で1番の神ゲー
  • ソウルシリーズファンの方は買って後悔しない名作
  • ただし難易度の高さから万人受けするゲームではない
  • 死にゲーをプレイしたことのない方でも心が折れない覚悟があればチャレンジして欲しい超大作

でした。

最初の10時間は「これ伝説のゲームになるんじゃないか」と思えるほどの完成度でした!

初のオープンワールドを採用したことによる序盤のワクワク感、ソウルシリーズ2~3作分はあるであろう圧倒的なボリューム感は本当に素晴らしいものになっています。

エルデンリングはダークソウルに1番近いのでダークソウルやデモンズソウルが好きな方には特に購入して欲しいなと思いました。

以下、エルデンリングの特徴や魅力を細かく紹介します。

超本格的なオープンワールドが実現

以下ゲーム内のスクリーンショットを載せています

今作エルデンリングはオープンワールドなのでゲーム開始から様々なエリアに移動可能です。

暗いエリアから物語は始まり、チュートリアルを終えて初めて外の広大なエリアに出た瞬間の喜び(↓)

遠くに見える建物や城にもほぼすべて移動可能。終わらない探索欲(↓)

強敵を倒した時の達成感

どれも最高の出来でソウルシリーズ史上でも屈指の完成度を誇ります。

そして今作のエルデンリングは過去のソウルシリーズの良いところも詰まっています。例えば、

ブラッドボーンの聖杯っぽいダンジョン(↓)

ダークソウル3で出てきたあの敵モンスター(↓)

その他デモンズソウルのような作りの建物など歴代のソウルシリーズを思わせるような要素もいくつか存在しており、ソウルシリーズ好きな方にとってニヤニヤできるシーンがいくつも見受けられました。

操作感はダークソウル3が1番近い

今作エルデンリングの操作感・システム周りはダークソウル3にかなり似ています

SEKIROやブラッドボーンのスピーディな戦闘というよりも、盾やローリング回避を使いながらじっくり攻略していくダークソウル系のゲームです。

マルチプレイもダークソウルのように召喚サインを読むことで味方を呼べますし、侵入アイテムを用いることで敵対プレイも可能。

そのためダークソウル・デモンズソウルにハマった方には本当におススメな作品になります。

エルデンリングならではの最高な点も

もちろんエルデンリングならではの新しい要素も非常に魅力的です。

  • オープンワールドの広大なエリアから素材を集めてアイテムをクラフト可能
  • 朝・昼・夜と時間が流れる
  • 馬に乗って自由にフィールドを駆け回れる
  • 遺灰を使って味方を召喚できる
  • 戦技を自由に使いこなせる
  • ジャンプやしゃがみといったアクション要素

などなど、今までのソウルシリーズにありそうでなかった新要素が充実しています。

例えばですがボス戦で馬に乗ってジャンプで攻撃をかわしながら戦うといった斬新なプレイスタイルも今作では可能。

その他、戦技の豊富さや遺灰システム、竜の力を借りたりできるのでボス1人倒すにも様々な選択肢が存在します。

今まで以上に戦闘の幅が広がって何でもできるのがエルデンリングならではの魅力ですね。

とにかくボリュームが半端ない

そして何といってもすごいのがボリューム感。

過去のソウルシリーズと比べるとマップの広さ・ボスの数は2~3作ぐらいのボリュームが詰まっています。

この記事を書いている段階でおよそ60時間ほどプレイしていますがまだクリアが見えず(;・∀・)

メインストーリーには非常に強力なボスが控えており、生半可な実力では倒すことができません。

そのため横道として洞窟や地下墓、坑道といった各種サブダンジョンを探索・攻略しながら装備やレベルを充実させていく必要があるのですが、このサブ要素も非常に充実しておりマップの隅々までエルデンリングの世界を満喫できます。

クリアまで100時間以上かかるんじゃないかというレベルの超大作ゲームでオフラインでも長く楽しめます。

あまりにもボリュームがありすぎて

  • レベル1縛りでの全クリ
  • 武器未強化縛りでのラスボス撃破
  • RTA(タイムアタック)

などの企画はなかなか難しいかもしれません(笑)

広大なエリアでも移動やワープが快適

オープンワールド系のゲームは移動や探索がメンドクサイと感じるかもしれませんが、エルデンリングではゲーム開始序盤で愛馬が手に入り広大なマップを馬に乗りながら移動できます。

また、祝福(ダークソウルでいうかがり火。休憩所かつワープポイント)やマリカ像(リトライポイント的なもの)がいたるところに配置されています。

そのためマップは尋常じゃない広さですが、その広大なマップをストレスなく冒険できるというのはエルデンリングの素晴らしい点でしょう。

さらに今作はボス前に祝福やマリカ像が多く存在するので過去のソウルシリーズよりもボス戦に再チャレンジしやすいのも地味に嬉しい点に。

難易度は?人を選ぶゲーム?

個人的にはめちゃめちゃ神ゲーなのですが、エルデンリングは万人受けする作品というよりも割と人を選ぶゲームでもあります。

理由はやはり難易度の高さ。

エルデンリングは過去のソウルシリーズ同様、イージーモードなどの難易度設定がないため難易度は高めです。

攻撃ボタンを連打するだけのゴリ押しプレイが通じることはほぼありません。

盾でのガードやローリングでの回避を使い、敵の攻撃を上手くいなしながら反撃していくのが基本的なプレイスタイルになります。

試行錯誤が大事で繰り返していくうちに自分の腕が成長するゲーム

「フロム作品をやったことないけど評価がかなり高いからプレイしてみよう」という方も多いかと思いますが、フロム作品初プレイの方は死神ゲー(※死にゲーだけど神ゲー)なのを理解した上で購入することをおすすめします。

フロム作品初プレイという方はクリアまでに恐らく数百回単位でゲームオーバーになるでしょう。

それでも試行錯誤を続けることで、キャラのレベルが上がるのももちろんですがそれ以上に自分のプレイスキルが上手くなっていくのを絶対に実感できるはず。

ボス戦は非常に大変ですが、これまで倒せなかった敵を倒せた時の達成感は歴代のソウルシリーズ同様に素晴らしいものがあります。

どうしてもボスを倒せない場合は、

  • レベルをとにかくたくさん上げる
  • 遺灰・戦技・装備を見直す
  • 坑道から鉱石を集めて武器を強化する
  • マルチプレイで助けてもらう
  • 攻略情報を調べる

などの手段がありますので、ぜひ諦めずにチャレンジしてみて下さい。

ちなみに個人的にはエルデンリングよりもSEKIROがフロム作品の中では1番難しかったです!

以下は個人的にちょっとだけ気になった点をいくつか紹介します。

  • マルチプレイについて
  • 一部ゲームバランスとボス討伐について
  • クリアできるかどうか問題

マルチプレイについて

エルデンリングではマルチプレイも魅力の1つです。

  • 協力プレイ:知人や野良の方と一緒にエリアの攻略をする
  • 侵入プレイ:ゲームのホストと敵対して遊ぶ対人戦

基本的にはダークソウルとほぼほぼ同じマルチシステムとなっています。

召喚サインを読むことで味方を呼ぶことができ、友達と一緒に高難易度のボスにチャレンジしたり、どうしても倒せないボスを野良の方に手伝ってもらう・逆に他の人のボス討伐を手助けするといったことが可能です。

また、いわゆる青霊(他のプレイヤーから侵入された際に来てくれるお助けキャラ)も今作では実装されています。

そしてソウルシリーズの醍醐味でもある侵入プレイももちろん遊べます

侵入プレイでは配置されているモンスターや兵士と共闘しながらホストプレイヤーを倒すといった楽しみ方もできるので、ソロだけでなくマルチプレイも充実しているのがエルデンリングの素晴らしい点ですね。

ただし今作はオープンワールドでマップが広大すぎるがために、かくれんぼされると探すのがメンドクサイのとマップが広すぎてマルチ人口が分散しそうな予感はします。

また、マルチプレイ中は馬を利用できないためマルチ中の移動がやや大変ですね。

あとはダークソウルでいうサリ裏・森・闘技場などのマルチがにぎわうエリアがあるかどうかがまだわからないので、「マルチの侵入プレイや1対1、2対2、3対3の対人戦が好き」という方は1週目のクリアで満足してしまうかもしれません。

エルデンリングは侵入プレイや対人戦よりもソロでの圧倒的な冒険してる感が魅力かなと感じました。

※マルチについてはまだメインストーリーをクリアしていないのでちょっとしかプレイできていないので、今後別途記事をまとめるかもです。

ゲームバランスとボス討伐の達成感

今までのソウルシリーズは、エリア制で自分のキャラレベルとボスの強さが拮抗していてかつ「このエリアのボスを倒さないと先に進めない」という逃げられない感じがボス討伐の達成感につながっていた気がします。

一方今作のエルデンリングは過去作よりも圧倒的に自由度が高いが故に、ボスに対して様々な攻略法が存在します。

  • 強い遺灰を用意する
  • 馬に乗りながらヒットアンドアウェイ
  • 優秀すぎる戦技で一方的に押し切る

など。

もちろん昔ながらの攻撃をガードor回避してカウンターで反撃するといったダークソウル風味の真っ向勝負もできますが、一部の遺灰や戦技のバランスがやや崩れてしまっている印象を受けました。

敵が強すぎるバランスの悪さではなく一部の遺灰と戦技が強すぎるという意味のバランスですね。

特にこの辺りの調整はマルチの対人戦でも難しそうな感じです。

あとはオープンワールドなので序盤に探索し忘れたエリアを中盤~終盤にかけてプレイすると何の苦しみもなくクリアできてしまったり、当時のレベルで倒せそうにないボスをスルーして他のダンジョンに行ってレベル上げした結果、スルーしたボスにあっさり勝ってしまったりもします。

あくまで個人的な好みですが、中盤以降のボス戦はSEKIROの方が緊迫感や達成感があった感じですね。

もちろんエルデンリングのボス戦も本当に面白いものですし、他作品に比べて圧倒的な数のボスがいるので非常に楽しめる作品です。

クリアできるか問題

エルデンリングはボリュームが本当に半端なく、人によりますが初見クリアまでだいたい60時間~100時間ぐらいはかかるかと思われます。

キャラクターのレベルも70~100ぐらいまで欲しいところ。

人によっては途中でお腹いっぱいになってしまうかも?

かなり根気よくプレイする必要があるのでソウルシリーズ初見の方にとってはクリアまで茨の道かもしれません。

まとめ

ここまでいろいろ述べましたが、エルデンリングは間違いなくPS4\PS5ソフトの超大作です。

今年のGOTY(ゲームオブザイヤー)候補にもなるんじゃないかというぐらい、

エルデンリングの魅力

  • 超広大なオープンワールド
  • 2~3作品分はある圧倒的なボリューム
  • シリーズでもおなじみの高難易度

などソウルシリーズの魅力がたっぷり詰まった作品です。

特に序盤の完成度が本当に素晴らしく、最初の10時間はこれまでプレイしてきたゲームの中でもトップクラスに熱中してやり込めました。

ソウルシリーズファンの方はまず満足できるはずなので買って後悔することはないかと思います。

シリーズ初心者の方でも心が折れない覚悟があれば是非とも購入してみて下さい。