好きなことで生きていくのは継続する努力が必要だと感じた話

記事内に広告を含みます

※この記事では現実的な要素多めです

好きなことで生きていくのはかなり難しいというのが現実です。

楽して稼ぐとは全くの無縁ですし、半年は無収入でも毎日努力を積み重ねていく過程が必ず必要になってきます。

あくまで私個人の意見なのでこの記事の内容が必ずしも正しいとは限りません。その点はあらかじめご了承下さい。

好きなことで生きていくについての序論

好きなことで生きていく(ゲームで稼ぐ)はめちゃくちゃ難しく、毎日かなりの努力をする必要があるというのが私の見解です。

誰でも簡単にすぐ稼げるなんていう甘い話ではありません。

好きなことで稼ぐ=楽して稼げるではなく、嫌なことやメンドクサイ作業も間違いなくやらなければならないでしょう。

そのため、本当にゲームが好きでないと恐らく途中で挫折してしまいます

毎日継続して発信し続けられるぐらいのゲームへの情熱が必要になります。

今、楽して稼いでるように見える人も、軌道に乗るまでは死ぬほど作業してきた方がほとんどでしょう。

簡単に誰でもすぐ稼げるというのはまずありえません。

外注しない限り、必ず作業量が必要になります

ネットには成功例が多く公開されていて、

「何か簡単にいけるんじゃないか?」

と思いがちですが、これは大きな勘違いになります。

失敗した方はそもそも「失敗した」という報告をせずにこっそりと更新をやめてしまいます。

成功者以上に失敗してきた人がたくさんいるというのを肝に銘じておいてください。

【好きなことで生きていく】という言葉はとても魅力的ですが非常に困難な道のり。

実際には失敗例の方が多いはずなのに、成功例よりも失敗例の方が探すのが難しいのが今のインターネットです。

成功例よりも失敗例の方がより貴重な記事なので、もし失敗したという記事が見つけられたら是非とも参考にしてみて下さい。

好きなことで生きていくの取り組み方

ゲームの収益化

ゲームでただ自分が満足するために遊んでいるだけだと、お金を稼ぐことは難しいでしょう。

例えば漫画家になりたい場合、以下のように絵を描く以外の努力も必要になってきますよね。

・ストーリーやコマ割りを勉強する
・出版社に自ら営業にいく
・コンテストに応募する
・実績を積み重ねる
・SNS等でファン獲得を狙う
めらん
めらん

私の考えでは、ひたすら絵を描き続けるだけでは、漫画家になるのは難しいのと似ているイメージです

ゲームでも同様で、毎日継続してコンテンツを発信し続けることによって実績となり、企業の判断材料にもなりえます。

ゲームを遊んでお金を稼ぐのではなく、ゲームという媒体を利用してユーザーを楽しませたり、満足させることで耐火として収入を得るというイメージです。

この記事を読んでくださっている方は、行動にとても慎重な方だと思います。

いきなり会社を辞めてフリーで生きていくのは非常に難しいのが現実です。チャレンジするにしても、まずは副業として取り組むのが懸命です。

ゲームでお金を得たい場合は、まずツイッターやユーチューブ、ブログを是非始めてみてください。

自分が今まで何をしてきたかというアピールのために、ツイッターやユーチューブ、ブログを利用していきましょう。

動画投稿や記事の作成、大会の参加などの実績を積み重ねていくことが重要です。

この努力の過程で人気が出ると、企業からオファーを受ける場合もあります。

企業がオファーするためのお問い合せ窓口が、SNSやブログになります。

まずは無収入でも毎日こつこつ継続していきましょう。

ゲームで稼ぐの場合は、

①ゲーム専用のブログを作る
②人気実況者・配信者になる
③プロゲーマーになる

この3つの選択肢を当ブログで記事にしています。

あくまで個人的な意見なので、これが正解とは限りません。

まとめと管理人一言

アルバイトとは違い、作業した分だけお金がもらえると保証されているわけではないのでご注意下さい。

・好きなことで生きる=楽して稼ぐではない
・ゲームで稼ぐには、継続する努力が必ず必要になる
・継続する努力の具体的な中身は、自分でしっかり考え、工夫し、改善すること
・ネットにはあまり出回らないが、失敗例はたくさんある
・無収入でも毎日コツコツ活動していこう
・SNSのフォロワー数は今後大事になる