当ブログを毎日更新して2か月のPVと収益です。
新しくブログを始めたい方や、ブログ初心者の方のご参考になれば幸いです。
ブログ2か月目としては、
・収益を増やすには正しい努力が必要
・リライトの重要性に気づいた
こんな感じでした。
目次(もくじ)
ブログ2ヶ月目のPVと収益
ブログ開始2ヶ月目のデータを紹介します。
・PV:約1500(先月比+1,000)
・収益:約50円(先月比+-0)
※数字はおおよそになります。
記事は毎日投稿
毎日投稿が出来ていたので、30記事ほど投入しています。
絶対毎日記事を書くという決まりは設けてないのですが、だんだん習慣になりつつありますね。
予約投稿にして1週間分の記事をストックしておくと精神的にかなり楽です。
ブログに集中して取り組めるようになりました。
サッカーの記事は30分~1時間で2,000字近く書けるようになり、やはり好きな事・得意なことをテーマにするのが非常に重要だと実感しました。
PVも伸びている感じ
記事が増えたので、PVも当然上がっています。
最初のうちは記事を書けば書くだけPVが増えていきます。
いつ伸び悩むかはまだまださっぱりわかりません。
ブログにPVについてですが、ある1つの記事が毎日1回見られていると月のPVは30です。記事が60に増えると、それだけで月1,800PVになります。
そういう意味でいうと、私の記事の中には1日に1回も読まれない記事が割とあります。

結構しょぼいですね(笑)
ただ今の私には、何の記事が読まれて何の記事が読まれないかを予測する経験が足りないので、とにかく書き続けることを選択しています。
手を止めたらそこで試合終了だと分かってはいますが、果たしてどうなることやら。
収益について
収益は前回とほぼ同じく50円前後。
ただクリック数自体は先月よりも増えており、今後PVが増えていくに従って収益は伸びるはずなのでそこまで危惧していません。
最大の理由はASP関係ですね。ブログ初心者だと調べることが多すぎてなかなか手が回りませんでした。どうしても好きな記事・簡単な記事を書いてしまいがちでした。
今月はここを改善できるように作業していくのが目標です。
2ヶ月目で頑張ったこと
1番はテーマの変更。
simplicity(シンプリシティ)の作者わいひらさんが新しいテーマを発表したので、新テーマCocoon(コクーン)に移行してみました。
今月はテーマのカスタマイズやヘッダー画像やバナー画像を作ったり、広告の配置について試行錯誤していました。
現在ではある程度納得できるように。
あとはSEOについても勉強していきました。SEOはグーグルの検索順位に関する知識のようなものです。
頑張って1万文字書こうが、読まれなかったら悲しくなってきますよね。
なのでどうやってみんなに読んでもらえるかという点について日々考えています。
3ヶ月目の目標
まずは全記事リライト!
実は見出しのことをよく勉強せずに見栄えだけで選んでいました。
これはあまりよくないと知ったので、全記事の見出し順序を修正しています。
一文一文を短くさせてテンポよく。
そして、記事の最初に要約を載せることを心がけていきたいところです。
特に今までの文は「思います」や「ではないかもしれませんが」を多用する癖があったので、これを改善する必要があると感じました。
同じ言葉を繰り返さないというのも大事なのかなーと最近考えたりしています。

ちなみにここまでで1,500字です
YouTube活動について
ブログで精一杯だったのでYouTubeはほぼ放置状態でした。
何よりもCeVIO実況動画は編集が大変すぎる。
これに尽きます。
10分の動画の編集に最低でも5時間は掛かります。
かなりえぐい( ・`ω・´)
毎日ゆっくり実況を作っている人のすごさを改めて実感。
正直チャンネル登録者1,000人は非常に厳しいような気がしています。
例え1,000人超えても視聴回数が伸びなければ収益にならないのもハードルが高いですね。
ただ初コメントが非常に嬉しかったのが印象に残っています。そういった喜びもあるので、収益化は考えずに趣味感覚でしばらく動画投稿していきます。
今月はブログ9割YouTube1割ぐらいの配分で作業する予定です。
YouTubeといえば、DJ社長の動画が個人的にぐっと来ました。
動画はこちら
DJ社長という人物が会社を建てたり借金を背負うことになったりといったリアルな苦労話です。
「学校だと教えてくれない人生において大事なこと」
これがテーマですね。学校の授業50分よりもとても内容の濃い40分なので、観たことない方は是非。
ブログ更新だけなら誰でもいける。でもPV数と収益は相応の努力が必要ということがわかりました。
簡単には辞めるつもりはないので、来月の運営報告にご期待ください。